

NO.59 本当にあった「新生児取り違え」事件
昨年からフラを習い始めています。クムの自宅のガレージで教えている、とっても小さなハラウですが、何よりも家の近所というのが大きなポイントで、そこに通うことにしました。60代後半のフィリピン系のクムは、身長が150cm弱という小柄な体型とは裏腹に、とってもパワフルな女性です。...


NO.58 変わり者ってどんな人?!
ちょうど3年くらい前に、こちらで「普通の人ってどんな人?」というコラムを書きました。移民で成り立つハワイ(アメリカ)では、多種多様な文化のバックグラウンドをもった人たちが集まっているので、”普通”の基準というものがない、というか、日本人の思う普通という枠にあてはめることがで...


NO57. ご近所トラブル
皆さまのお住まいの場所で、ご近所トラブルってありますか? 私が結婚する前に住んでいた場所は、ご近所トラブルはありませんでしたが、その代わりに「世間体」を気にするエリアだったので、私が乗っていたモペッド(原チャリ)を「ご近所にみえないように隠したい」(マノア時代)と言われたり...


NO.56 まさかの元サヤ?!
8年ぶりに日本の冬&年越しを経験してきました。もともと11月に仕事で日本行きが決まっていて、その仕事が終えたらハワイに戻るつもりでいました。ところが、12/22〜1/2にグアムに住む義姉家族が日本旅行を決め、主人がそこに便乗したいとなり、結局私はハワイに戻らず、年越しまで日...


NO55. 元カノどうしが同居?!
ある日家に帰ると驚きの光景を目にしました。義弟が、ハリケーンレーン騒ぎの時に我が家から追い出した元カノとガレージで仲よさそうに話しているのです。ある意味これは義弟の特技とも言えるのですが、元カノとも友達に戻れるのです。 後でわかったのが、元カノは、翌週に米本土に住むアンクル...


NO.54 キャットフィッシュ事件
人気テレビシリーズの題名にもなっている「キャットフィッシュ」。数年前には、ハワイ出身のNFLプレイヤーマンタイ・テオがキャットフィッシュにひっかかり大きな話題にもなりましたよね。いわゆるオンライン上で架空の人物になりすまして相手を騙す行為です。実は、我が家も義母がキャットフ...


NO53.人間ドラマのハリケーンが我が家を直撃
先日のハリケーン騒ぎの時、我が家は人間ドラマのハリケーンのど真ん中にいました。世間が緊急対策グッズを買いそろえるのに必死の頃、義弟が一緒に暮らしていた彼女を家から追い出しました。 実は、この2週間くらい前にすでに2人は別れていたのです。...


NO.52 デートアプリで出会った私たち
ちょうどこのコラムが掲載される日は、私たち夫婦の5年目の結婚記念日。あっという間でもあるし、もっと長く一緒にいるような不思議な気分です。よく「どうやって知り合ったんですか?」って聞かれますが、実は私たちはデートアプリ(オンラインデート)で出会っています。...


NO.51 新キャスト登場
義姉家族がグアムからやってきていて、我が家は今まさに「フルハウス」状態。義姉が高校卒業30周年の同窓会に参加するのがメインの目的でやってきていますが、3人の子供達にとってみれば、いわゆる「夏休みおばあちゃん家に遊びに行く」ということですよね。日本の故郷に帰省という感覚と比べ...


No.50 こじらせ男
今我が家では、またマウイ島のアンクル(義母の弟)の養子である4歳の男の子を預かっています。前々からこちらに登場しているフィリピン系のガールフレンドとは、結局まだつきあっているらしく、そんな彼女もいるのに、それどころか彼女の子供たちも一緒に暮らしてアンクルが面倒みているのに、...