Aloha Authentic: ハワイアンヒストリー月間「mo'olelo」について
地元TV局KHON2で毎週やっているコーナーAloha Authentic。
ハワイにはハワイ語の名前のストリートがたくさんありますが、その名前の由来を教えてくれるコーナーです。今週は「Honoring Hawaiian History Month (ハワイアンヒストリー賞賛月間)」ということで、
"Mo'oleo " の言葉の由来とともに、ハワイの歴史を紹介。
Mo'oleo Streetは、オアフ島西部にあるアウトレット、ワイケレの近くにあるようですね!
Mo'olelo (モーオレロ)は、「ストーリー、文学、または歴史」という意味のハワイ語です。
過去の歴史を紐解くと、ハワイは急激な変化を遂げたことがわかります。
カメハメハスクールに残っている文献によると、1778年に最初の西洋人がハワイに辿り着いた時、ネイティブハワイアンの人口は30万人だったそうです。
その後1810年にカメハメハ1世がハワイを統治しました。
それからハワイ沖に最初のミッショナリーがやってきたのは、たった10年後になります。それからハワイアンの王族や、庶民の信仰のあり方が急激に変化を遂げました。
ハワイ王国は、西洋人との様々な軋轢を乗り越えながらも83年間続きました。
第8代リリウオカラニ女王が最後の君主となり、1893年に不法にハワイ王国は倒されてしまいました。
ネイティブハワイアンの人口は1920年までに24,000人に減少しましたが、それ以降、その数は回復しています。 2020年の米国国勢調査のデータによると、人口は現在70万人近くにまで増えました。
Did you know? Now you do!!