【カルチャー】古代ハワイ時代の医者は、スピ系能力が必須だった?!
ワイキキのハレクラニホテルの目の前
の小さなビーチは、古代ハワイ時代
「ヒーリングビーチ」
だったのをご存知でしょうか?
(動画がそのビーチ)
Kawehewehe (カヴェヘヴェへ)と
名付けられているビーチですが、
先日そのビーチの説明が書かれた
サーフボード型の碑を見つけました。

そして
FBで紹介しようと
そこに書かれていることを
和訳してみたときに
ものすごーい
違和感を覚えたのです。
その和訳がこちら
"
古代時代から
ワイキキは平和やおもてなし
の地としてだけでなく、
ヒーリング(癒し)の場所として
みなされていました。
ワイキキには偉大なマナ
(スピリチュアルな力)が
あったのです。
ここには
パワフルな医師
(カフナ ラアウ パアウ)
が住んでいました。”
と
ここです!
原文
Powerful Kahuna la'au apa'au
(or physicians) lived here.
英語(+ハワイ語)で
さらっと読んだときは
何にも思わなかったのですが
いざ日本語で書こうとしたら
「すっごい変」って思ったんです。
だって普通
医師に「パワフル」っていう
形容詞使うなんてないですよね?
「優秀な」医師ならわかるけど・・
しかも
「パラフル」というと
とてもエネルギッシュなとか
力のある、という意味もあります。
でも、ここでは
そんな
エネルギッシュな医師が
いたことを言っているのではなく
「スピリチュアルな能力が高い」
医師だと言いたいわけで
皆、暗黙の了解で
それわかってるんだ!
て気づいたのです。
そうすると
古代ハワイ時代の医師たちは
スピリチュアルな能力がある
ことが必須
だったということになりますね。
ハワイの文化をちょこっとでも