ピルボックスハイキングが流行っている訳〜旧⚫️跡地だから〜
ハワイの昨今の流行りの
「ピルボックス」ハイキング。
最初は、あの"天国の海"という名の
「ラニカイ」を見下ろすことができる
「ラニカイピルボックス」から
人気の火がつき

(何を隠そう、私のLINE@のプロフィール写真は、ラニカイピルボックスから)
最近では
オアフ島西部
ワイアナエの"ピンクピルボックス"
そして
ノースショアの
"エフカイ ピルボックス"

なんかもすっかり人気に・・
でね、
なぜピルボックスが人気かと言うと
どこも「絶景」が見られるから。
なぜ「ピルボックス」のところは
絶景なのかというと
旧軍跡地だから・・です。
ピルボックス(Pillbox)とは
「トーチカ」です。

トーチカとは・・
コンクリートなどの掩蓋によって堅固に保護された機関銃座あるいは小口径の砲座。通常5~6人の兵士がたてこもる。1つだけで存在せずに,あらかじめ火線が計算され,いくつかのトーチカが連携した防御陣地が造られる場合がほとんどである。日本語になったトーチカは,ロシア語の tochkaが基となっている。
(出典: https://kotobank.jp)
つまり
軍が敵の動きを観察&攻撃できるよう
「見晴らしいの良い」場所設置したから
"ピルボックス"="絶景スポット"
になるんですね。
それは同時に
結構ハードなトレイルであることも意味します。
見晴らしいの良い高いところに
敵陣にばれないように作るので
距離的には短くても
急斜面でラフな道のりが多いです。
だから
いずれのピルボックスに
ハイキングに行く場合も
体力に自信のある人のみ
お薦めです。
また
実は誰もが知っている
山も軍施設があって
ピルボックスの一種がある
のをご存知でしょうか?
それは
「ダイヤモンドヘッド」です。
ハイキングしたこと
ある方はわかると思いますが
あそこも頂上は
パノラマビューで最高の景色が
広がりますよね?!